2017年8月20日日曜日

いくら本厄だからってリュックと携帯が盗まれることはないんじゃないか

前も書きましたが、僕は今年厄年です。
元旦におみくじを引いた際に「命と同じぐらい大切なものを失うおそれがある」という不吉なワードが出て厄年の到来を感じさせてくれたのは記憶に新しいです。

よげんの書

それで7月に財布を無くしたときは「さすが厄年というのもあってついてないな」と思う反面、「これで厄の膿は出し切っただろう」とタカをくくってました。

しかし、さすが本厄ともなると「悲しみや危うき事が幾たびも続く」んですね。
財布の次はリュックとiPhoneが無くなりました。
しかも盗難です。
助けて。


盗まれたもの一覧

・リュック
実はSPRAYGROUNDっていうブランドのいいやつを使ってました。


・iPhone5S
3年使ってたので減価償却はできてそう。

・Kindle Paperwhite
2年ぐらい使ってたので減価償却は云々

・電子辞書
5年ぐらい云々

・3日前に買ったばっかのメガネ
かけた回数5回ぐらい、かけてた時間より買うのに悩んでた時間のほうが長い。
盗まれたものの中で一番ショックですね。

幾たびの故障といい、ツイてない星の下に生まれたキーボードでした。

・iPhone充電する一式

・筆記用具一式、実印

・傘

・手帳
私めでたいの全予定が赤裸々に書かれたプレミア物。

・青春18切符(3回分)
結局2回分の通常運賃より高くついた説がありますね。

・ポイントカード20枚ぐらいとクレカ
もはや何を入れてたのかも覚えてないので再発行も難しそう。

・銀行の通帳

・いろんな書類

・現金

・その他色々な小物(爪切りとかイヤホンとか)

総額数えてみたらiPhone抜きで10万円超えてました。
マジでキーボードとメガネだけでいいから返して欲しい。

  • これ書いてて通帳と実印一緒に盗られてるのに気付いて慌てて機能停止した
  • まとめるのは大事ですね
  • 書いてて本当にしんどかったけど

経緯

8月某日深夜、寝過ごしてM野線のMK谷駅に着いてしまい、駅前のベンチで30分ぐらい寝てる間に無くなってました。
あの辺(K谷とかK口)がスラム街だっていうのを完全に失念していました。
気付いてすぐ交番に行こうとしたら、フィリピン人の女に「マッサージしていかない?」って声をかけられてマジでヤバい街だと思いました。
  • 午前4時近くに一体どんな人間を客引きしようと思ってたのか

盗まれて気付いたこと

・財布紛失のときに「リスクヘッジが〜」って言ってたけど、カバンのほうが遥かに分散しやすいし、纏めてたときのダメージがデカい

・昔から持ってる高額なもの(iPhoneとか電子辞書とか)よりも最近買った安いもの(Lightningケーブル)のほうが喪失感が強い

・それよりも最近買った高額なもの(キーボードとメガネ)が一番キツい

・LINEとかメールみたいなクラウドで保管してたやつはデータ復旧できたけど、電話帳みたいにローカルで保存してたやつと手帳とかアナログのやつは完全に消滅した

・重要なデータをオンラインに保管して流出するリスクよりも、オフラインで持ち歩いてたデータが物理的に流出するリスクのほうが高い(気がする)

・カバンの盗難はまず戻ってこないらしい(発見率2%とかなんとか)

・ソ○トバ○クでiPhoneからAndroidにしたらメールアドレスが1つ消滅した

・ベンチで寝るような状況のときは枕が消えてもまったく気付かない

盗まれてからやったこと

・交番で遺失届の記入

・クレカと通帳の停止・再発行手続き
  • この辺は流石に慣れたもの

・中古Android端末を買ってきて機種変更

これからやること

・メールアドレス変更の案内メールを送る
この「アドレス変わりました」メールってどこまでの範囲の人に送ればいいのか全く分からないのですが皆さまどうでしょうか。
例えば高校卒業してから1回も会ってない人とか、最近も交友があるけど全部SNSでやり取りしてる人とかには送るべきなのか非常に悩ましいです。

・適当なカバンの調達
現状小型のショルダーバッグとビジネスカバンしか手許にないのはかなり不便なので多分買います。

・キーボードの再調達
バリバリ使ってたぶん他の端末系よりも優先度が高いです。
Let's Splitにするか別なやつ(NyquistとかMiniDoxとか)にするかは悩みどころです。

・新型iPhoneが出たらすぐ乗り換える

・MK谷駅で犯人探し
覚悟しておけよ

おわりに

願わくば還ってくることを祈るのみですが、多分もう見つからないので祈ってる時間で金稼いで原状復帰したほうが良さそうです。
こんなことなら寝る前にスマホに毒塗っておけばよかったですね。
皆さまもお気をつけください。



0 件のコメント:

コメントを投稿

このブログを検索

翻訳